古民家で東北の暮らしを体験しよう!(ふるさと村)
東北6県の特徴ある風土と歴史に培われた、みちのくの暮らしの文化を伝える古い茅葺の民家を移築したエリアです。詳細はこちら
昔からの暮らしの知恵を知ろう!(釜房ろばたの会)
東北の民家を移築したふるさと村の「釜房の家」で、川崎町に昔から住んでいる「釜房ろばたの会」のおじいちゃん、おばあちゃんから、川崎町の生活様式や暮らしの知恵を学ぶことができます。詳細はこちら
東北地方に伝わる民話を語り部から聞こう!(みちのく民話がたり)
東北の民家を移築したふるさと村の「遠野の家」で、語り手による遠野地方の民話や東北地方の昔話を囲炉裏を囲みながら聞くことが出来ます。みちのくの文化や生活に是非ふれてみてください。詳細はこちら
見るだけよりも100倍わかる!(みちのく古民家ガイド)
東北6県の代表的な古民家についてふるさと村案内人が詳しく解説します。詳細はこちら
親子で自然とふれあおう!(自然を感じ楽しむ会)
季節毎に合った観察会や、自然の素材を使ったクラフトなど、小さなお子さま連れのご家族から大人の方まで十分に楽しんでいただけます。詳細はこちら
里山の自然をもっと良く知ろう!(森の観察会)
里山地区をフィールドとし、季節で変わる豊かな環境を、月に一度、実際に里山を歩きながら学びます。詳細はこちら
気分は冒険家!手作りのツリーハウスで遊ぼう!(森の楽校)
樹林を伐採して、その材を使い、手づくりで作ったツリーハウスや炭焼き釜などがあります。詳細はこちら
植物や昆虫、小魚を見て触れて学ぶ!(わくわく自然塾)
沢で魚とり、自然の素材を使った工作など様々なイベントを通して自然の不思議さや面白さを体験できます!詳細はこちら
東北の自然を守る!(みちのく花野再生塾)
季節を通して見られる様々な野草の観察や、サクラソウやオキナグサをはじめとした野草の保全作業を行います。他にも、自然の恵みをおいしくいただくイベントも予定しています!詳細はこちら
東北の自然や農業を学ぼう!(みちのく自然共生園)
東北地方の自然共生文化を体験しながら学ぶエリアです。農業体験や家畜とのふれあい体験のほか、蔵王を背景に野の花が咲く広大な花野の風景が楽しめます。詳細はこちら